top of page


大銀杏の紅葉
境内の大銀杏が見頃です。 一昨年に工夫した枝下ろし(隙刈りのような)をしていただいたおかげか、いつもと違う緑→黄色のグラデーションが楽しめました。 坐禅会メンバー勝俣氏撮影の写真です。ご覧ください。

toeiji
2020年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


彼岸花です。あと数日で終わります。
今年も彼岸花が咲いています。境内には赤、白、黄色のものがあります。 毎年、白色のものはお檀家さんが持ってきてくれています。発泡スチロールのものがそうです。 ありがとうございます。

toeiji
2020年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:49回


令和2年度ギャラリー観音開催しました。
東榮寺のお檀家さまや、近隣の皆さま、活動者の作品展「ギャラリー観音」。 今年も9/20-21東榮寺観音講堂で開催しました。 来場者は2日間で200名でした。 東榮寺の活動からは、写経会、俳句会、書の会の作品の展示があり、近隣の大石中、大石小、大石北小、大石南小の生徒の作品の...

toeiji
2020年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:66回


9/20-21令和2年度ギャラリー観音開催しています!
東榮寺のお檀家さまや、近隣の皆さま、活動者の作品展「ギャラリー観音」。 今年も9/20-21 9時~16時(21日は15時半まで)に東榮寺観音講堂で開催しています。 東榮寺の活動からは、写経会、俳句会、書の会の作品の展示があり、近隣の大石中、大石小、大石北小、大石南小の生徒...

toeiji
2020年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:50回


令和2年度東榮寺施食会開催
今年は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から今年は10名の僧侶と総代・役員さま4名の参列で修行いたしました。 例年20名の僧侶と300人をこえるお檀家の皆さまの参列をいただいて修行されているのですが、苦渋の決断でこのようになりました。 事前にyoutube...

toeiji
2020年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:109回
ライブ中継・9月18日10:00より令和2年度東榮寺施食会を修行いたします。
今年はお檀家さまの参列はありません。 9:50前から興味のある方はライブ中継しています。 固定カメラで、導師の私以外はわかりませんので、途中トラブルがあってもそのままになります。ご了承ください。 ・参列者の目線での中継(ホームビデオ→ビデオキャプチャー→PC)...

toeiji
2020年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:41回


今年度の施食会はお檀家さまの参列はありません
↑例年行われている施食会の様子 毎年9/18に20名の僧侶と300人をこえるお檀家の皆さまの参列をいただいて修行されています東榮寺の施食会ですが、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から今年は数名の僧侶と総代さま4名の参列で修行いたします。お檀家さまの参列はありません。...

toeiji
2020年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:128回


令和2年度東榮寺のお盆のご報告
少し時間が経ちましたが、お盆が終わりました。 簡単にご報告いたします。 8/1 盆供 入盆供養 東榮寺では毎年地元のお檀家さんが8/1早朝から本堂にお参りに来ます。『盆供』(盆供養)と呼ばれているものですが、今年も多くのみなさんがお参りにいらっしゃいました。いらっしゃった皆...

toeiji
2020年8月28日読了時間: 2分
閲覧数:98回
令和2年度小谷山東榮寺送り盆法要LIVE配信19:00から
ネットワークカメラ画像 https://youtu.be/R7DO3WzPqDE USB接続カメラ画像 https://www.youtube.com/watch?v=FkkijDuvxR4 今年は灯籠流しが中止となりました。 かわりに寺の者だけで、本堂で法要を修行します。...

toeiji
2020年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


今年の灯籠流しは中止です
お檀家の皆さまにはお知らせしていますが、例年8/15 19:00より開催している灯籠流しは、新型コロナウィルス感染症対策の為、今年は中止といたします。 お墓参りの際には、三密を避け、注意してお詣りください。 かわりに過去の灯籠流しの様子を掲載します。

toeiji
2020年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:17回
令和2年度小谷山東榮寺入盆供養ライブ配信8/1 8:00から
今年は、コロナウィルス感染予防から、お檀家さんの参列は総代さんのみで修行いたします。 https://youtu.be/mIt8Cq1HW2g 8/1 8:00より、告知はこのページのみでテスト的にライブ配信を行います。...

toeiji
2020年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


俳句会を再開しました。
7/4令和俳句会がスタートしました。 4月より、事務局の尽力で紙上俳句会という形で行ってきましたが、ここで再開です。 写真のように円座ではなくスクール形式で換気を十分にして三密を避けて開催しました。

toeiji
2020年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


令和2年度第2回役員会を開催しました。
2020.6.27に、第2回の役員会を開催しました。 本堂で間隔をとっての開催。 例年ですとお盆、施食会の段取りの打ち合わせを行うのですが、今年は人の集まる行持はお檀家さんの参列無しで、役員さんのお手伝いも無しとしました。総代さんが見守る中行う予定です。灯籠流し、施食会は3...

toeiji
2020年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:64回


蓮が盛りです!
境内の蓮が咲いています。草木の会の皆さんが株分け等手入れをしていただいたもの。 20鉢くらいあるはずです。 まだまだつぼみが沢山。 お散歩、お墓参りの際にご覧ください。

toeiji
2020年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


自粛後再開第2回坐禅会開催できました!
6月21日坐禅会開催できました。 もちろん検温、消毒、間隔注意のもとです。 「参加者の習慣としての坐禅会」続けられますように・・・。 それと、中途半端なものですが、坐禅会の朝の一コマの動画です。 参禅者による鐘撞きから始まります。ブレブレ最悪ですが。

toeiji
2020年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


アジサイが満開です!
紫陽花が満開になりました。この数日で盛りは終わります。 境内に何種類の紫陽花があるのか把握していません。 昔からあるものに加えて、花屋さんからいただいたものを草木の会の皆さんが植えたりしてここまでになりました。

toeiji
2020年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


東榮寺平成俳句会句碑ができました!
平成16年から始まりました、平成の東榮寺俳句会ですが、180回を数え、一旦、終了となりました。それを記念して句碑を建立しました。 6月14日に密を避けて30分だけ集まって、写真を撮りました。 来月より、東榮寺令和俳句会として再スタートします。

toeiji
2020年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


坐禅会再開しました!
緊急事態宣言発令により、お休みしていた坐禅会。 6/14から再開いたしました。 6:00鐘撞き 坐禅50分のみです。 検温、間隔をとって坐っていただきました。 ウチの坐禅会は「習慣としての坐禅」の場としての坐禅会です。 気を引き締めて、注意して続けて行けたらと思います。

toeiji
2020年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


HP開設にあたって
曹洞宗小谷山東榮寺ホームページを始めます。

toeiji
2020年6月4日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント
bottom of page