お釈迦さまがおさとりをひらかれた事を「成道」といい、日本では12/8をその日として、成道会が行われています。 東榮寺では例年ですと、12/8近くの土もしくは日曜日に梅花講の皆さんによる法要を行い、その後、酒井大岳老師による法話を拝聴していました。しかし今年2月に酒井老師がお亡くなりになり、新型コロナウィルス感染症の拡大もあり、お檀家さま、各活動参加者の参列無しで、梅花講の皆さまによる法要のみ修行いたしました。 尚、検温、消毒、パーティション、換気等、感染予防をできる限りしました。
写真、youtubeLIVEの映像がありますのでごらんください。
ネットワークカメラの映像(画質、音質はご容赦を)
Comments